弘法大師に想​う  左藤滋光

想像しますね、

弘法大師でありますが、

いくら素晴らしいといっても、

修行に関しては、

近づきがたく、難解で、

自分たちも出来る修行があるかというと、

無理ではないか、と。

だから後の世、

誰もが救いにあずかれるように、

題目とか念仏が出現したのではないかー

こう想像してしまいます。

ところが、

誰もの救いは、

立義分で出されていた。

ではなぜ、

救済として広まなかったのか?

なぜ、

人を救い得るうねりに至らなかったのか?

この答えが神足です。

1月に神足を打ち出して、

2月に立義分に出会う。

この流れだったからわかった。

現代、

いくら心磨きに投入してきたからと言って、

右肩上がりにはならない。

乱暴な言い方をすれば、

むしろふつうの人で止まったままー

いったいなぜなのか?

その答えでもあります。

世に出さねばと、

気持ちを固めています。

今日も感謝から!

和顔愛語のあなたが、

一番いい。

左藤滋光 合掌

左藤滋光  引き寄せから悟りまで

あなたは悩みを解決し 願いを叶えるのです。脳を自在に操るお坊さん (東京電機大学 町好雄博士の折り紙付き) 主筆。あなたを助ける、強力に現実化するブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000